この時期の京都は紅葉シーズンが終わり観光客がやや少なくなっていて、ホテルも寺社も落ち着きのある風情でした。もみじの紅葉やイチョウの黄葉が場所によってはまだ残っており、月曜は雨模様でしたが、冷え込みは緩んでいて過ごしやすいクリスマス前の京都でした。
目的地の一つに何とか京都市役所前の本能寺を入れてもらい、夕方訪れることが出来ました。織田信長が最期を遂げた当時の本能寺はこの地より四条堀川周辺にあったそうで、現在の寺院は移築された場所ではありますが、信長の供養塔で手を合わせ、東山紀之さんの「信長燃ゆ」のドラマの成功も東山ファンとして祈念してまいりました(^_^)/
昨日は、前から番組協力の告知で承知していましたが、テレ東の「信長燃ゆ」の制作発表記者会見があり、今日は各スポーツ紙でその模様が記事に掲載されていました(^◇^)
何とかテレ東を朝から録画しておきましたら、「チャージ730」と言う番組で7:55から3分間、この記者会見とドラマの映像をやってくれていて、見ることが出来ました。
その内容を大まかに紹介します(^◇^)
東のアップ:「成熟した政治家と言うイメージで演じました。」
(お肌がほんとにきれいで、色白ですね。)
赤い屏風の前にキャストが並び立っている映像。
神山智洋さん、佐藤隆太さん、寺尾聰さん、東山紀之さん、栗山千明さん、石丸幹二さん、中島裕翔さん の並び順で、全体が映った後、それぞれアップのお顔が映りました。
(東山さんは黒のスーツに黒の蝶ネクタイ、左足をちょっと前に出して、スタイルの良さが際立っています。
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
続いてドラマの映像
・炎の中で白の寝衣姿の信長のお顔がアップ。(美しすぎて驚き。すごく若々しい。)
東山さんの別室での単独インタビュー(部屋に入ってきて椅子に座る映像も)
東「信長の野望のスケールの大きさと言うものが今回やってみてさらによくわかった。政治家としてもそういう意味での世の中のとらえ方がたけている人だった。そういう人間的なリーダーと思われている人が、女性によって運命が変わる、歯車の軋み、人間関係のゆがみ、そういうものを歴史からくみ取ってもらい、現代に生かしてほしい。」
信長の映像・・・(かっこいい映像が!)
・白馬にまたがり侵攻する信長
・マント姿
・晴子と対面しているときのあでやかな衣装の素敵なこと
・晴子を軽々とお姫様抱っこ
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
女性アナウンサー:東山さんは信長役は初めてとか。女性によって運命が変わっていくところも描かれる。1月2日、お楽しみに。
デイリースポーツ紙を買ってきました。
NHK大河「真田丸」で信長を演じることになっている吉田鋼太郎さんに「俺を超えてみろ」と挑発したことが記事になっていました。
この部分だけ見るとなんと高慢な男だと思えてしまいますが、東山さんは吉田鋼太郎さんの演技に憧れていて、ドラマの共演で信頼できる関係を築かれているからこそ言える言葉ですよね。
とにかく、素敵な映像を見て、ますます東山紀之さんの「信長燃ゆ」が楽しみになってきました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
「イチゲンさん」も、見たのですが、こちらはまた明日語ってみたいと思います
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)