本日25日発売の「週刊新潮」に、東山さんの独白記事が掲載されていました。
『東山紀之独白 「ジャニーズ」補償贖罪の現在地 』
▼物議のBBCインタビューに映らなかった”真意” ▼決断その時、妻・木村佳乃は・・・
今朝の新聞で週刊新潮の見出し広告を見て東山さんの名前を確認。
先週FRIDAYの記事で、東山さんが誹謗中傷は言論の自由と言っているような見出しニュースに、東山さんへの批判が多く寄せられてしまいました。
私は、東山さんの真意を曲解された記事で批判されている東山さんが気の毒で、東山さんから是非、否定のコメントを出して欲しいとずっと思っていましたので、週刊新潮で「独白」の見出しを見て、即、コンビニへ購入しに行きました。
普段、気になる記事は「dマガジン」で読んで済ますのですが、今回は紙面を手に入れたくて。
記事は4ページ。
東山さんの、マネージャーのこと、プライバシー保護の姿勢、言論の自由の言葉を持ち出した背景、「どうか被害者に対する誹謗中傷は本当に止めていただきたいと思っています。」とハッキリ語っていたこと、社長になったいきさつ、家族・妻の木村佳乃さんや娘さんのこと、新会社が出来て旅立った後輩達への東山さんの思い、最後の決意など、東山さんの言葉として受け取りました。
雑誌は発売中ですので詳しくは語れませんが、購入して読むことで、少しではありますが、心が落ち着きました。
東山さんの誠実さ、真摯さ、真面目さ、責任感、やっぱり私は東山紀之さんが大好きです。この補償業務が片付かないと芸能界復帰の気持ちにはなれそうもありませんね。東山さんをいつまでも待っています。そして今のあなたを応援しています。
時を同じくして、SMILE-UP社からも抗議の声明が出ていたんですね。
『SMILE-UP.、BBCに抗議文書を送付「訂正と謝罪を要請」
東山紀之の発言「意図的にゆがめて放送」』
この声明が出たことでまた批判を浴びてしまっています。
私は「週刊新潮」の記事だけでよかったような気がしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東山さんが引退されても、引き続き皆様の応援を宜しくお願いします。
以前には下の方との差が40票台にまで縮まってしまいましたが
最近、東山さんへの投票がすごく増えていて差が広がり、上の方との差も縮まってきました。
〇第20回 男優(日本編)人気投票 ←12時間に付き1票まで 。
http://e-vote.jp/go/ninki01/tvote.cgi?event=vote1
2024年04月25日
2024年04月15日
補償業務に専念
今日、SMILE-UP.が公式サイトを更新。
「今後のファンクラブおよび音楽原盤等の版権の取り扱い方針」について発表がありました。
私は、東山さんが引退されて東山さんのファンクラブがなくなってしまいましたので、今はもうファンクラブの会員でもありませんし、スマホのFAMILY CLUB Webも退会しましたので、ファンクラブの行方には興味関心は特にありません。
それより、その発表の中で、
『「弊社は補償業務に特化し、業務完了後には廃業する方針に変わりはありません。STARTO社は、弊社とは資本関係を全く有しない企業として発足しており、弊社が今後STARTO社の経営に関与することはありません」と改めて明示し
「東山紀之および藤島ジュリー景子は、被害者の方々との対話をはじめとした補償業務に専念し、STARTO社への経営には一切関与することなく、STARTO社の活動からの収益分配を受けることもありません」と明言されました。
元々、東山さんがSMILE-UPの社長になったときに、これは補償に専念する会社で補償が終われば廃業になる事も宣言されていましたから特別に新しい情報ではないのですが、東山さんが大切に思っていた後輩達とのエンタメで関わることが本当になくなってしまうことで、東山さんはどんな思いをされているのかと思うと、この発表を読んで辛くなりました。
引退されても能登半島地震の被災地への支援では、後輩達と被災地へ出かけてマイクを持って先頭に立って、「どうぞどうぞ」と声をかけ写真を撮っていられた姿を思うと、東山さんにとってはこのような人との関わりが気持ちを明るくし、生き生きとしたパフォーマンスが出来る場だと思うんですよね。
4月10日でタレント達もSU社からすっかり離れ、連日被害補償業務に当たっている東山さんの姿を想像すると、責任感で取り組んでいられると思うのですが、心が苦しくなってしまいます。
この補償会社の社長として、2月にBBCのインタビューにも答えていられましたけれど、東山さんへの批判ばかり声が大きく聞こえてきて、そんなことはないと反論したくなってしまいます。昨日も映像を改めて見てみましたけれど、決して外れたことは言っていないし、記者の質問にも流されず慎重に応える姿に、ジャニー性加害の責任を背負って重い仕事を良くやっていらっしゃると改めてなかなか出来ない事だと思いました。
下世話な話になりますが、
東山さんはあくまでも雇われた社長で、株主は藤島ジュリー景子さん。東山さんは藤島さんから社長としての報酬をもらっているんですよね。どうか超高額な報酬をいただいて下さいね!藤島さんは1000億の資産があるとも言われていますので、補償で何十億と支払いをしても、東山さんはじめ54人のお給料の支払いは可能なのでしょうけれども、STARTO社からの収益分配はないとのことですから、何年も続くと大変でしょうね。そのような会社の運営資金が気になっています。とはいえ藤島さんは分社化された会社の株主ですし、音楽原盤の版権もまだ持っていますから、収益は実はあるはず。このあたりは東山さんは詳しくは知らないようですが。実はこの事が新会社と分離していないと批判は受けていますけれどもね。東山さんも現在は、ファミリークラブの共同利用の管理責任者に東山紀之の名前がありますから、こちらの収益はないものの、責任者としての報酬は別にあることでしょう。と、余計な事を考えてしまいました~(-_-;)
4月15日時点での補償状況
補償受付窓口への申告者数 981人
補償内容の通知者数 434人
補償内容の合意者数 377人
補償金の支払者数 354人
200人あまりから返信がないそうで780人と考えると、ほぼ半分の補償が終わっているような計算になりますね。昨年11月から始まった補償、半年で約半分。と言うことは、思ったよりも早く進んでいるような気がします。今日、歌手の橋幸夫さんが1年前に引退宣言をして歌手をやめたのですが、復帰宣言をされました。ファンからの要望に動かされたのだそうです。
東山さんも会社を閉じた暁には復帰の道もあります。ファンも待っていますので、今はまず批判をはねのけ堂々とお仕事をしていただきたいと思います。お体に気をつけて頑張って下さいね、東山さん!!
いつまでも待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東山さんが引退されても、引き続き皆様の応援を宜しくお願いします。
以前には下の方との差が40票台にまで縮まってしまいましたが
最近、東山さんへの投票がすごく増えていて差が広がり、上の方との差も縮まってきました。
〇第20回 男優(日本編)人気投票 ←12時間に付き1票まで 。
http://e-vote.jp/go/ninki01/tvote.cgi?event=vote1
「今後のファンクラブおよび音楽原盤等の版権の取り扱い方針」について発表がありました。
私は、東山さんが引退されて東山さんのファンクラブがなくなってしまいましたので、今はもうファンクラブの会員でもありませんし、スマホのFAMILY CLUB Webも退会しましたので、ファンクラブの行方には興味関心は特にありません。
それより、その発表の中で、
『「弊社は補償業務に特化し、業務完了後には廃業する方針に変わりはありません。STARTO社は、弊社とは資本関係を全く有しない企業として発足しており、弊社が今後STARTO社の経営に関与することはありません」と改めて明示し
「東山紀之および藤島ジュリー景子は、被害者の方々との対話をはじめとした補償業務に専念し、STARTO社への経営には一切関与することなく、STARTO社の活動からの収益分配を受けることもありません」と明言されました。
元々、東山さんがSMILE-UPの社長になったときに、これは補償に専念する会社で補償が終われば廃業になる事も宣言されていましたから特別に新しい情報ではないのですが、東山さんが大切に思っていた後輩達とのエンタメで関わることが本当になくなってしまうことで、東山さんはどんな思いをされているのかと思うと、この発表を読んで辛くなりました。
引退されても能登半島地震の被災地への支援では、後輩達と被災地へ出かけてマイクを持って先頭に立って、「どうぞどうぞ」と声をかけ写真を撮っていられた姿を思うと、東山さんにとってはこのような人との関わりが気持ちを明るくし、生き生きとしたパフォーマンスが出来る場だと思うんですよね。
4月10日でタレント達もSU社からすっかり離れ、連日被害補償業務に当たっている東山さんの姿を想像すると、責任感で取り組んでいられると思うのですが、心が苦しくなってしまいます。
この補償会社の社長として、2月にBBCのインタビューにも答えていられましたけれど、東山さんへの批判ばかり声が大きく聞こえてきて、そんなことはないと反論したくなってしまいます。昨日も映像を改めて見てみましたけれど、決して外れたことは言っていないし、記者の質問にも流されず慎重に応える姿に、ジャニー性加害の責任を背負って重い仕事を良くやっていらっしゃると改めてなかなか出来ない事だと思いました。
下世話な話になりますが、
東山さんはあくまでも雇われた社長で、株主は藤島ジュリー景子さん。東山さんは藤島さんから社長としての報酬をもらっているんですよね。どうか超高額な報酬をいただいて下さいね!藤島さんは1000億の資産があるとも言われていますので、補償で何十億と支払いをしても、東山さんはじめ54人のお給料の支払いは可能なのでしょうけれども、STARTO社からの収益分配はないとのことですから、何年も続くと大変でしょうね。そのような会社の運営資金が気になっています。とはいえ藤島さんは分社化された会社の株主ですし、音楽原盤の版権もまだ持っていますから、収益は実はあるはず。このあたりは東山さんは詳しくは知らないようですが。実はこの事が新会社と分離していないと批判は受けていますけれどもね。東山さんも現在は、ファミリークラブの共同利用の管理責任者に東山紀之の名前がありますから、こちらの収益はないものの、責任者としての報酬は別にあることでしょう。と、余計な事を考えてしまいました~(-_-;)
4月15日時点での補償状況
補償受付窓口への申告者数 981人
補償内容の通知者数 434人
補償内容の合意者数 377人
補償金の支払者数 354人
200人あまりから返信がないそうで780人と考えると、ほぼ半分の補償が終わっているような計算になりますね。昨年11月から始まった補償、半年で約半分。と言うことは、思ったよりも早く進んでいるような気がします。今日、歌手の橋幸夫さんが1年前に引退宣言をして歌手をやめたのですが、復帰宣言をされました。ファンからの要望に動かされたのだそうです。
東山さんも会社を閉じた暁には復帰の道もあります。ファンも待っていますので、今はまず批判をはねのけ堂々とお仕事をしていただきたいと思います。お体に気をつけて頑張って下さいね、東山さん!!
いつまでも待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東山さんが引退されても、引き続き皆様の応援を宜しくお願いします。
以前には下の方との差が40票台にまで縮まってしまいましたが
最近、東山さんへの投票がすごく増えていて差が広がり、上の方との差も縮まってきました。
〇第20回 男優(日本編)人気投票 ←12時間に付き1票まで 。
http://e-vote.jp/go/ninki01/tvote.cgi?event=vote1
2024年04月14日
つぶやき
東山さんが引退されて3ヶ月14日。今でも東山さんの事を思わない日はありません
。
4月10日には、新会社のSTARTO-Eが始動、東京ドームでコンサートが華々しく開かれましたね。SMILE-UP.の公式HPからは、タレントの皆さんの名前が消えて従業員は53名になっていました。
そういえば、東山さんが社長をされている会社での補償業務について詳しい事が以前記事になっていました。
*在籍が確認されていない補償申告者に関して「約30名の弁護士及び弊社の従業員等約20名の総勢約50名体制にて、その申告内容をできるだけ前向きに、かつ客観的に確認するため、追加の資料提出や聞き取りへのご協力をお願いし、それらの内容を弊社が持ち合わせている情報や当該申告者の当時の活動状況を直接に知る関係者(実際に故ジャニー喜多川から性加害を受け、すでに補償金をお支払いした複数の被害者の方を含みます。)からの提供資料や証言と突き合わせるなどしながら、個別に対応を行っております」と対応の詳細を明かした。
さらに、在籍事実も被害事実も確認できなかった場合の対応について「弊社から補償を行わない旨の通知を開始しており、本日までに43名の方に連絡を行いました」と対応を行わないとの連絡をしたとも報告。「街頭等で初対面の人物に声を掛けられて被害を受ける蓋然性は高いとはいえず、こうした申告内容については、上記の被害者の方々からの要請も踏まえ、慎重に検討させていただく必要があると考えております」と考えを示し「誹謗中傷や他の申告内容を模倣する申告を防止するという観点」からこれまでにあった事例を説明した。最後に「弊社と致しましては、被害に遭われた方々への心のケアおよび被害申告をされた方々への誹謗中傷対策への取り組みも含め、引き続き、被害者の方々の救済のため、全力を挙げて取り組んでまいります」と締めている。(modelpress編集部)
東山さんはすでに200名からの被害者と面談されたということでした。凄い人数だと思います。補償対応に当たって、現実には虚偽の申告や誹謗中傷の言葉をたくさん聞いたり受けたりしていて、実際は大変な業務に当たっているのだと思います。それ故にBBC記者から受けた質問に対し、被害者に寄り添っている姿勢と言うより、会社を守る立場になっての応答になっていたのかなと思ったりしました。
「~と思うこともあります」という言葉を東山さんが語っていましたけれど、私も「と思うこともあります」という程度の言葉でしか感想は言えないですが、東山さんの言葉を受け取る人の考え方も様々なんだと言うことを今回つくづく感じました。
東山さんの発言で批判されている「誹謗中傷は言論の自由」。これは途中の発言が切り取られているし、東山さんももちろん自由に何を言っても良いのだと容認してはいないのですが、誤解されやすく、本当に「誹謗中傷は決して良くないこと、やらないで下さい」と言論の自由発言の後に、付け加えていたら批判も少なくなっていたのではないかと思いました。。
性加害をしていた2名のマネージャーを警察に通報しない事にBBC記者はショックを受けたようですが、東山社長の被害者のことを思った対応は決して間違いでも無く「僕も分からない」発言が批判されていますが、
>法的なことを考えると、僕らには権限がないと思いますので、
>当事者の人たちがそれに対して刑事告訴をしたら、
>僕らとしては全面的に協力する
>『実際、僕も答えがわからないですね。
>どこの着地点が果たして正しいのか
東山社長は被害者の気持ちを思う立場に立った意見で、しかも加害者の行為が非親告罪となった前のことであったのかなど色々な事情は私達一般には分からないことだと思います。決しておかしい答弁でもないような。ただ、こういうことはたくさんの弁護士を抱えているのですから弁護士のアドバイスで判断されたのではないかと思ったりしていますが、どうでしょうか?
3月30日に行われたBBCインタビューが未だにSNSを見ると批判の対象として東山社長の事が挙げられています。東山さんの辛い難しい立場を思うと、ブログに書く言葉も湿っぽくなりそうで辛いです。
東山さんは社長よりエンタメの世界で輝く人だとは多くの方々が感じていることだと思いますが、逃げ出さずに補償業務の仕事を全うされる強い意志のある方だと思っています。インタビュー時の東山さん、私は内容が内容なだけに笑顔が見えなかったのは当たり前だと思いましたし、表情が硬いのも仕方の無いこと。元々クールでポーカーフェイスの方です。辛い質問にも動揺を見せずしっかりと答えていたと思います。
東山社長の精神の健康が心配です。無理されませんように。笑顔が生まれる楽しいこともたくさんありますように。ずっとずっとお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東山さんが引退されても、引き続き皆様の応援を宜しくお願いします。
以前には下の方との差が40票台にまで縮まってしまいましたが
最近、東山さんへの投票がすごく増えていて差が広がり、上の方との差も縮まってきました。
〇第20回 男優(日本編)人気投票 ←12時間に付き1票まで 。
http://e-vote.jp/go/ninki01/tvote.cgi?event=vote1
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
4月10日には、新会社のSTARTO-Eが始動、東京ドームでコンサートが華々しく開かれましたね。SMILE-UP.の公式HPからは、タレントの皆さんの名前が消えて従業員は53名になっていました。
そういえば、東山さんが社長をされている会社での補償業務について詳しい事が以前記事になっていました。
*在籍が確認されていない補償申告者に関して「約30名の弁護士及び弊社の従業員等約20名の総勢約50名体制にて、その申告内容をできるだけ前向きに、かつ客観的に確認するため、追加の資料提出や聞き取りへのご協力をお願いし、それらの内容を弊社が持ち合わせている情報や当該申告者の当時の活動状況を直接に知る関係者(実際に故ジャニー喜多川から性加害を受け、すでに補償金をお支払いした複数の被害者の方を含みます。)からの提供資料や証言と突き合わせるなどしながら、個別に対応を行っております」と対応の詳細を明かした。
さらに、在籍事実も被害事実も確認できなかった場合の対応について「弊社から補償を行わない旨の通知を開始しており、本日までに43名の方に連絡を行いました」と対応を行わないとの連絡をしたとも報告。「街頭等で初対面の人物に声を掛けられて被害を受ける蓋然性は高いとはいえず、こうした申告内容については、上記の被害者の方々からの要請も踏まえ、慎重に検討させていただく必要があると考えております」と考えを示し「誹謗中傷や他の申告内容を模倣する申告を防止するという観点」からこれまでにあった事例を説明した。最後に「弊社と致しましては、被害に遭われた方々への心のケアおよび被害申告をされた方々への誹謗中傷対策への取り組みも含め、引き続き、被害者の方々の救済のため、全力を挙げて取り組んでまいります」と締めている。(modelpress編集部)
東山さんはすでに200名からの被害者と面談されたということでした。凄い人数だと思います。補償対応に当たって、現実には虚偽の申告や誹謗中傷の言葉をたくさん聞いたり受けたりしていて、実際は大変な業務に当たっているのだと思います。それ故にBBC記者から受けた質問に対し、被害者に寄り添っている姿勢と言うより、会社を守る立場になっての応答になっていたのかなと思ったりしました。
「~と思うこともあります」という言葉を東山さんが語っていましたけれど、私も「と思うこともあります」という程度の言葉でしか感想は言えないですが、東山さんの言葉を受け取る人の考え方も様々なんだと言うことを今回つくづく感じました。
東山さんの発言で批判されている「誹謗中傷は言論の自由」。これは途中の発言が切り取られているし、東山さんももちろん自由に何を言っても良いのだと容認してはいないのですが、誤解されやすく、本当に「誹謗中傷は決して良くないこと、やらないで下さい」と言論の自由発言の後に、付け加えていたら批判も少なくなっていたのではないかと思いました。。
性加害をしていた2名のマネージャーを警察に通報しない事にBBC記者はショックを受けたようですが、東山社長の被害者のことを思った対応は決して間違いでも無く「僕も分からない」発言が批判されていますが、
>法的なことを考えると、僕らには権限がないと思いますので、
>当事者の人たちがそれに対して刑事告訴をしたら、
>僕らとしては全面的に協力する
>『実際、僕も答えがわからないですね。
>どこの着地点が果たして正しいのか
東山社長は被害者の気持ちを思う立場に立った意見で、しかも加害者の行為が非親告罪となった前のことであったのかなど色々な事情は私達一般には分からないことだと思います。決しておかしい答弁でもないような。ただ、こういうことはたくさんの弁護士を抱えているのですから弁護士のアドバイスで判断されたのではないかと思ったりしていますが、どうでしょうか?
3月30日に行われたBBCインタビューが未だにSNSを見ると批判の対象として東山社長の事が挙げられています。東山さんの辛い難しい立場を思うと、ブログに書く言葉も湿っぽくなりそうで辛いです。
東山さんは社長よりエンタメの世界で輝く人だとは多くの方々が感じていることだと思いますが、逃げ出さずに補償業務の仕事を全うされる強い意志のある方だと思っています。インタビュー時の東山さん、私は内容が内容なだけに笑顔が見えなかったのは当たり前だと思いましたし、表情が硬いのも仕方の無いこと。元々クールでポーカーフェイスの方です。辛い質問にも動揺を見せずしっかりと答えていたと思います。
東山社長の精神の健康が心配です。無理されませんように。笑顔が生まれる楽しいこともたくさんありますように。ずっとずっとお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東山さんが引退されても、引き続き皆様の応援を宜しくお願いします。
以前には下の方との差が40票台にまで縮まってしまいましたが
最近、東山さんへの投票がすごく増えていて差が広がり、上の方との差も縮まってきました。
〇第20回 男優(日本編)人気投票 ←12時間に付き1票まで 。
http://e-vote.jp/go/ninki01/tvote.cgi?event=vote1