2020年12月31日

ありがとう!少年隊

2020年大晦日、こんなに淋しさを感じる大晦日はそうそうないですね。
昨日の東山さんの素敵な舞台千秋楽を観劇して大感激して心は満たされたはずなのに、一夜明けて淋しさがこみあげています。

少年隊の錦織さん・ニッキと植草さん・かっちゃんが今日を最後にジャニーズ事務所を退所されます。

私は東山紀之さんの大ファンですので、このブログは東山ファンとして立ち上げましたのでお二人のことはほとんど書くことはありませんでしたけど、少年隊プレゾンには1993年の「WINDOW」以来、毎年欠かさず仕事をつづけながらもひと夏にほぼ4回は青山劇場に通って3人の歌って踊って演技するステージを拝見していましたから、3人それぞれの特徴をよく知り、そして東山さんほどのめりこんではいませんでしたけど、お二人にも東山さんの家族のように親しみを感じファンとして応援しておりました。

今日、植草さんの「ガハハ倶楽部」を拝見しましたが、思わず涙がこぼれてしまいました。植草さんの明るい人柄が伝わってくるこの連載が今日の更新で最後となり、画面もJ-Webからなくなってしまうのかと思うと、ものすごく寂しいです。
植草さんのファンの皆さんに向けての「ありがとうね」の言葉、ありったけの感謝の気持ちがひしひしと伝わって胸を打ちました。どうか来年から新たなスタート、これからも素敵な人生をお過ごしください。
錦織さんからは9月20日以来メッセージはないのですが、自分の考えをしっかり持って常に前を見て開拓していかれる方ですから、演劇の分野でますます新たな仕事をされて行かれると思います。これからのご活躍を応援しております。
東山さんは、これからもジャニーズに残り、来年も元日から「大岡越前」のドラマや映画「おとなの事情」の映画館公開、舞台「チョコレートドーナツ」地方公演、たくさんのバラエティー出演、と仕事に関しては目白押しで、楽しみがいっぱいです。

が、今日、ジャニーズファミリークラブより「今日で少年隊ファンクラブ終了」のメールが届きました。少年隊ファンクラブに入会したのは1993年「WINDOW]のチケットを取りたくて入って以来27年、ずっと会費を払い続けながらプレゾンや東山さんの舞台のFC枠でチケット購入、貴重な写真いっぱいの会報、と楽しみにしてきました。来年からこの会報もないしFC枠でチケットも取れなくなってしまうんですね。12月「チョコレートドーナツ」でFC枠で最前列の良席をゲットできたことが最後となってしまいました。来年からもJ-Webの東山さんのブログESSが引き続き存在することが救いです。

2021年からは3人の少年隊がJ-netからも消えてしまうのですね。本当に長い間少年隊として私たちファンを楽しませてくださってありがとうございました。つらい時も疲れたときも、少年隊の曲を聴いて元気をいただいた日々を懐かしく思い出しています。これからの3人のますますのご活躍をお祈りいたします。

3人の新たなスタートに僭越ながらエールを送らせてください\(^o^)/。
[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]フレーーフレー少年隊!フレーフレーニッキ!、かっちゃん!、ヒガシ![ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇第20回 男優(日本編)人気投票 ←12時間に付き1票まで 。
(ジャニーズ系限定) ((2020/04/18 ~ )
  http://e-vote.jp/go/ninki01/tvote.cgi?event=vote1


〇東山紀之 一人二役!BS新春時代劇「大岡越前スペシャル」元日放送!
  http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/439655.html


〇パルコ劇場HP「チョコレートドーナツ」
  https://stage.parco.jp/program/choco

〇「チョコレートドーナツ」ルディー役の東山さんのコメント動画
  https://www.youtube.com/watch?v=DRl_er9uLb4


〇映画「おとなの事情  スマホをのぞいたら」公式ホームページ
  https://www.otonanojijo.jp/

〇「サンデーLIVE!!」公式HPの「ご意見・ご要望」  
  http://www.tv-asahi.co.jp/sundaylive/
posted by lemon123 at 20:01| Comment(0) | 少年隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月30日

PARCO劇場千秋楽

12月30日(水)ついに東京公演の千秋楽を迎えることができました。やはり満席でしたね。
東山さんはじめキャストの皆様、宮本亜門さんはじめスタッフ・関係者の皆様
千秋楽、おめでとうございます\(^o^)/
そして、今回コロナ感染で途中退場を余儀なくされた出演者の皆様の回復と復帰を願っております。

東京千秋楽のチケット、FC枠で悲しくも落選してしまい、一般発売日の10時ぴったりに、ローチケにすぐに電話をかけてつながり、最後列でしたがゲットできました(*^^)v。そのあと、短時間であっという間にソウルドアウトで千秋楽はすごいんだなと実感したものです。
東京のコロナ感染者数が一段とすごくなり連日のように曜日更新で行くのをやめようと一度は思ったのですが、やはり東山さんの魅力には勝てず、再び、除菌マスク、除菌シート、除菌スプレーで対策をとりながら劇場以外はどこにもよらず、行ってまいりました。

<素敵な東山さん>
東山さんは相変わらず、見事な演技で観客を魅了してくださいました。
話の内容など細かいことはもう書きませんが、歌姫の衣装はあでやかで赤い口紅の口元がなまめかしく、とにかく東山さんってぱっちり目ではなく細い目なのに色気があって、本当に美しかったです。美脚も健在で、ブーツを脱いだ後に素足になるのですが、太ももが露わな素肌もきれいでしたね~(オペラグラスでばっちりと)。
ルディーは普段はさえない衣装でしたが、体が細くてしなやかで守ってあげたくなってしまうようなかわいいしぐさの人でした。
歌も、聴いている人の心に思いが届くような歌い方で素晴らしかったです。やはり最後にすーっと涙ががあふれてきてしまいました。

<ここだけの話>
今日は高畑さんの声が以前よりも太くなっていましたね。やはり公演を重ねると声の負担も大きいのでしょうね。東山さんは声が女性っぽいので柔らかな話しぶりでしたが後ろの方の席でも台詞がはっきりと聞こえました。活舌の良さを感じましたし、声も枯れていないし、のどの強い方ですね。谷原さん、声が良い方ですからよく通る声で素晴らしいのですが、今日は裁判の時などちょっと早口で何を言ってるのかよくわからない時もありました。

<カーテンコール>
舞台の幕が閉じて再び開くと、キャストの方々が順番に登場してあいさつ。拍手。高畑淳子さんの元気のよい挨拶に客席も盛り上がりました。
最後にヒガシとマルコ役の高橋君と谷原さんが手をつないで登場すると、会場は割れんばかりの大拍手。温かい雰囲気で幕が閉じ、拍手は鳴りやまず。
2回目の幕が開くと、すらりとした美しい東山さんがお辞儀をして、思わず会場はスタンディングオベーションに。
3回目では、なんと演出家の宮本亜門さんが舞台の端の方に登場して大拍手。
さらに拍手は続き4回目。高橋君の可愛いパフォーマンス。東山さんは優しく笑顔でマルコを見守ります。
幕が閉じても拍手は鳴りやまず、5回目の幕が開きました。私は東山さんしか見ていなかったので誰が何を言ったのか覚えていませんが、これで終わりというような感じで、みんな手を振り笑顔があふれました。
お話の結末はバッドエンドでしたが最後はハッピーな気分で幕が閉じました。素敵な千秋楽に思い切って行くことができてよかったです。

今回、コロナ禍の中で公演回数は13公演となってしまいましたが、ぜひとも再演をしていただきたい素晴らしい舞台でした。東山さんは1月に入ってもテレビ出演が連日のようにあります。舞台の稽古をやりながらテレビ番組の収録をされていたと思いますが、少し体を休めてお疲れをとっていただきたいなと思ってしまいました。
東山さん、13公演。お疲れさまでした。
素晴らしい舞台を見せていただきありがとうございました(*^_^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇第20回 男優(日本編)人気投票 ←12時間に付き1票まで 。
(ジャニーズ系限定) ((2020/04/18 ~ )
  http://e-vote.jp/go/ninki01/tvote.cgi?event=vote1


〇東山紀之 一人二役!BS新春時代劇「大岡越前スペシャル」元日放送!
  http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/439655.html


〇パルコ劇場HP「チョコレートドーナツ」
  https://stage.parco.jp/program/choco

〇「チョコレートドーナツ」ルディー役の東山さんのコメント動画
  https://www.youtube.com/watch?v=DRl_er9uLb4


〇映画「おとなの事情  スマホをのぞいたら」公式ホームページ
  https://www.otonanojijo.jp/

〇「サンデーLIVE!!」公式HPの「ご意見・ご要望」  
  http://www.tv-asahi.co.jp/sundaylive/
posted by lemon123 at 22:54| Comment(2) | チョコレートドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月27日

チョコド観劇レポ

12月8日からスタートするはずだった東山さん主演舞台「チョコレートドーナツ」。
出演者にコロナ感染者が出たと言うことで18日まで公演中止、さらに3公演中止となって、12月20日に初日公演。ようやく公開の運びとなり、本当に良かったです!!
しかし、昨日26日公演終了後に出演者の一人が濃厚接触者の可能性があるということで、今日27日はキャストが変わっているようです。このコロナ禍の中、劇場で舞台を完走することの難しさ大変さを感じましたが、それでも全力で演じるキャストの皆さんが千秋楽まで完走できますよう祈らずにはいられません。

東京ではコロナ感染者の人数がどんどん増えて、正直なところ東京に向かうことが怖いくらいでしたが、家族が私のヒガシ愛を十分知っているので背中を押してくれました。マスクも除菌力の高いマスクを2重にして、常に除菌に気をつけながらなんとか待望の東山さんの舞台を見ることが出来ました。

PARCO劇場は初めて行った劇場でしたが、入場から感染予防の対策がしっかり取られていることが分かり少し安心しました。私の席はB列。2列目だと思っていたら、まさかの最前列!!コロナ感染予防のためA列には黒い布カバーがしてありました。そんなわけで、大好きな東山さんを目の前で拝むことが出来ました[黒ハート]。東山さんの汗も、美しい肌や足腹胸の筋肉までもしっかりこの目に焼き付けて参りました。でも数日経って記憶が薄れてきましたのでココに記録しておこうと思います。

<主な発表されているあらすじ>
東山紀之が演じるのは、シンガーを夢見ながら、ショーパブの口パク・ダンサーとして日銭を稼ぐルディ。出口の見えない生活の中、ルディの人生は、運命の人ポール、隣室のダウン症のある少年マルコと出逢うことで変わっていきます。  そしてルディと共に少年マルコを育てようと、世間と闘う検察官ポールを演じるのは谷原章介。ゲイのカップルであるルディとポールが悩み、迷いつつ、手を組んで世の中に立ち向かっていく様は心を打ちます。

上演時間=2時間15分(休憩20分含む)
 第1幕:約55分 20分休憩 第2幕:約60分


以下、私の観劇の感想です。舞台のネタバレがたくさん出てきてしまいますので、まだ見たくないという方はココで終わりにして下さいませ。私の感想は完全に東山さん目当てで観劇してますので、演劇のコンセプトや演出には目が向いていませんのであしからずm(--)m




まず谷原さんがステージに立って、説明からスタート。
いきなり舞台が明るくなってショーパブのシーン。
東山ルディーが爆発金髪カツラでガーターベルトも艶めかしく美脚を披露しながら歌って踊ります。このシーンの一部はNHK「ごごナマ」でも流れました。このときの東山さん、口パクなんですが、口元が凄く綺麗で微笑みを讃えながら歌うので本当に美しくて魅力的。少年隊で歌うときの東山さんは笑顔がない方なので、別人のようです。悩ましげな姿態で客である谷原ポールに近寄り誘います。東山さんが「美しい」と多くの方が書かれているのはこのときのお顔だと思います。

ルディーの部屋でいきなりポールの服を脱がせるのですが、このときのルディーは金髪カツラを取ってるので長髪とはいえ化粧も落として冴えない姿。映画のアラン・カミングにタンクトップのシャツとか髪型とか雰囲気を寄せていると思いました。

ショーシーンでは、SM女王様のような身体にぴったりな黒皮ショートパンツに胸もあらわな服を着て踊る姿もあり、鞭を持ってのダンスが衝撃的でした。ショートパンツのお尻が小さい上に足が長くてスタイルの良いこと!

ルディーがポールに自己紹介をするシーンでは生ピアノ演奏に合わせて歌うのですが、途中でピアノの狭い台上に乗って寝そべり、体をくねらせて踊る姿が実になまめかしくて、股を開いた時には中が見えてドキッとしてしまいました。運動神経の良いヒガシならではのシーンでした。

マルコに出会ってポールと一緒にマルコをかわいがるルディーのけなげさが女性らしいゲイの仕草や口ぶりで東山さんがすっかり役になりきっていて、もうそこにはヒガシは居なくてルディーそのものでした。ルディーのまっすぐな感情表現、思いが叶わない苦悩など素晴らしい演技でした。
マルコをかわいがる演技が愛しそうで優し気な表情が豊かで刑事7人の時とは全く違いました(^^)/。

東山ルディーが立っているときの姿を真横から見たのですが、スっとまっすぐなんです。凄い。実に綺麗な立ち姿。
谷原さんが意外とぽっちゃりしていて背が高く、対してのヒガシが凄く体が細くてしなやかで女性ぽくて二人はお似合いで素晴らしいカップルに見えました。谷原さんとは「キスシーンもあり」と聞いていましたが、ベッドで一緒に眠る時、キスをするんですが、布団をかぶってしまうのではっきりとは見られませんでした。

2幕の裁判シーン。ルディーは背広姿なのですが、こんなに似合わない背広姿も珍しい。髪は長髪カツラ。ちょっと頼りないルディーと検事役のしっかりしたポール。
裁判シーンでの2人の、激しいやり取り。ルディーの直情と正直な訴え!でも敗訴!

敗訴で打ちひしがれるルディーの歌に感動!! 
「Love Don't Live Hear Anymore」の歌。
生ピアノで歌う東山さん。実に上手い!!「愛 なんて!!~」いきなり強い声で訴えかけてくる。驚き、感動「愛なんて~どこにもないの~」辛さがにじみ出てすごく心に響く。

マルコのルディーに会いたいという思いが最後は叶わなくて哀しい結末

そして最後の歌「I Shall Be Released」
差別や偏見が無くなり、自由になりたい、私には権利がある・・・切々と歌うルディー。思わず涙があふれマスクを濡らしてしまった。黒い服装で一人マイクの前で歌う東山さんは凄く細くてスタイルの良さが際立っていて、オーラもあり、本当に素晴らしいスター!!

東山さんの歌に感動して、涙があふれたまま、幕が下りました。

拍手が鳴り響き、再び幕が上がって出演者の姿が。カーテンコールは3回。最後はオールスタンディングオベーション。
東山さん、谷原さん、マルコの笑顔。高畑淳子さんのさすがの存在感。ショーパブの踊り子たちが全員男性だとは最初気が付きませんでした。そのくらいすべてのキャストが素晴らしく、宮本亜門さんの演出も素晴らしくて、感動の舞台でした。

ヒガシに思い切り手を振って、幕は閉じました。帰りは8階からエレベーターではなく階段を通るほうを選び、でも思ったほど大変ではなく降りて、興奮のまま帰途につきました。

印象に残ったところだけ書きましたので、大分省略した部分もあります。

2020年、最後にこのような温かくもあり悲しくもあり、差別と偏見のない世の中にと訴えかける深さのある感動の舞台を観ることができ、もちろん東山さんの素晴らしさを再確認することができ、コロナ禍で厳しい1年でしたが、本当に良い締めくくりとなりました。
地方公演もありますが、最後まで無事に完走できますように、応援しております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇第20回 男優(日本編)人気投票 ←12時間に付き1票まで 。
(ジャニーズ系限定) ((2020/04/18 ~ )
  http://e-vote.jp/go/ninki01/tvote.cgi?event=vote1


〇東山紀之 一人二役!BS新春時代劇「大岡越前スペシャル」元日放送!
  http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/439655.html


〇パルコ劇場HP「チョコレートドーナツ」
  https://stage.parco.jp/program/choco

〇「チョコレートドーナツ」ルディー役の東山さんのコメント動画
  https://www.youtube.com/watch?v=DRl_er9uLb4


〇映画「おとなの事情  スマホをのぞいたら」公式ホームページ
  https://www.otonanojijo.jp/

〇「サンデーLIVE!!」公式HPの「ご意見・ご要望」  
  http://www.tv-asahi.co.jp/sundaylive/
posted by lemon123 at 23:53| Comment(2) | チョコレートドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする